転職エージェントは求職者と企業を結びつける役割を持ち、転職希望者の強い味方です。
そんな転職エージェントを利用したいと思っているけど、どのように使えば有効活用できるのかを知りたい方もいます。
この記事では、転職エージェントの賢い活用方法や利用の流れ、選ぶときや使うときのコツについて解説していきます。
転職エージェントを使うメリットや使うときにやってはいけないことも解説しているので、参考にしてください。
すぐに活用方法を知りたい方は、こちらの「転職エージェントに登録するときのコツ」へお進みください。
もし、最初に転職エージェントを比較したい場合は下記記事をあわせてご覧ください。
一人で転職を進めていくのは大変ですが、転職エージェントを利用することで疑問や不安を解消しながら有意義な転職活動をすることができます。
転職したい業界がすでに決まっているなら、大手の総合型エージェントだけでなく業界特化型のエージェントにも登録しましょう。ウィルオブ介護は介護業界に特化した転職エージェントです。業界にくわしいアドバイザーがしっかりフォローしますよ。
目次
転職エージェントとは?
転職エージェントとは求職者と企業とをマッチングさせるサービスのことで、転職にかかわる手続き全般をサポートしてくれるものです。
基本的には一人の求職者に対して担当のキャリアアドバイザーがつき、サポートを受ける形になります。
転職エージェントは無料で利用することができるため、転職の不安や相談したいことがある方は利用するのがおすすめです。
転職エージェントのサービス内容
転職エージェントでは主に以下のようなサービスを提供しています。
- 求職者へのヒアリング
- 求人の紹介
- 応募書類の添削
- 模擬面接
- 企業とのスケジュール調整
- 給与や勤務地などの労働条件面の交渉
- 退職、入社後のアフターフォロー
会社によって提供しているサービスが違う場合もあるので、登録する時に利用したいサービスがあるかを確認しておきましょう。
転職サイトとの違い
転職エージェントと似たものとして転職サイトがあります。
転職サイトは転職エージェントのように転職のサポートを行っておらず、求人を掲載しているだけのものです。
そのため、自分のペースで転職を進めていきたい方やたくさんの企業に応募してみたい方におすすめです。
転職サイトのデメリットとしては、サポートがないため選考対策が大変、企業との交渉を自力でやる必要があるなどがあげられます。
転職エージェントの利用の流れ
一般的な転職エージェントの利用の流れは以下のようになっています。
面談
求人紹介
応募
選考(書類・面接)
内定
給与交渉・退職関連
入社
転職エージェントを利用して転職する場合は平均で3か月ほどの時間を要するので、おおよその目安にしてみてください。
転職エージェントのメリット
転職活動の不安や手間を解消するため以外にも、転職エージェントを利用するメリットは存在します。
ここでは、転職エージェントを利用するメリットについて解説していきます。
非公開求人が見られる
転職エージェントでは、一般的に公開されていない非公求人を多く扱っています。
非公開求人と聞くと怪しい求人かと思う方もいるかもしれませんが、求人を非公開にする理由はいくつか存在します。
たとえば、一般で募集すると応募が殺到してしまうような人気企業の求人、スピード重視で雇用をしたい求人などです。
ほかにも、ハイキャリアの求人案件なども転職サイトに掲載することが難しいため、非公開求人として扱う必要があります。
転職エージェントに登録することでこのような好条件の求人を見ることが可能になり、自分の経験を活かせる場を見つけやすくなるのです。
転職のプロからアドバイスがもらえる
転職エージェントのキャリアアドバイザーは、いわば転職のプロフェッショナルです。
そんなアドバイザーに自身の経歴や能力を分析しアドバイスしてもらうことは、短期的にも長期的にもメリットが大きいものです。
アドバイザーのカウンセリングでは、現在の業種での自分の市場価値や新たな職種や業種に挑戦できる可能性を知ることができます。
現在のキャリアでの適正年収や向いている他業種を知ることで選択肢が広がり、より条件に合致した求人を探しやすくなるのです。
書類や面接の対策がしやすい
履歴書や職務経歴書などの企業に提出する書類の作成や面接対策が苦手な方は多いです。
重視するポイントや必須スキル、求めている人物像が企業によって異なり、書き方や受け答えひとつで選考に影響が出ます。
しかし、転職エージェントでは、企業が求めている人材がどのようなものか把握したうえで求人紹介を行っています。
そのため、書類を作成する段階や面接対策の段階でその企業の求めている人材に沿った内容に添削することが可能なのです。
人事担当や面接官が見ているポイントをしっかり押さえたアドバイスがもらえることで、書類や面接の選考を通過する可能性が高まります。
また、求人紹介の段階でも求職者に相性の良いものを紹介することが多いため、自分のアピールポイントを活かしやすいと言えます。
業界や企業の詳しい情報を知れる
転職エージェントを利用することで、自分一人で調べるだけでは知りえない業界や企業の情報を手に入れることができます。
キャリアアドバイザーは扱う求人の人事や現場の担当者と面会する機会も多く、リアルな現場の様子を知っています。
事前にその求人の具体的な業務内容や職場の雰囲気も知ることができるため、入社後のミスマッチを防げるのです。
また、業界特化型の転職エージェントでは実際に業界で勤務経験があるアドバイザーが多く、より詳しい情報が手に入りやすい傾向です。
転職エージェントに登録するときのコツ
複数の転職エージェントに登録する
一口に転職エージェントと言っても国内には約2.8万もの転職エージェントが存在し、それぞれ得意なサポートや職種が異なります。
※参照:厚生労働省「⺠営職業紹介事業所数の推移」
そのため、転職エージェントを複数登録して比較検討しながら転職活動を行うのが理想的です。
はじめは総合型1~2社に加えて業界特化型1~2社に登録し、面談をする中で相性の良い転職エージェントを絞るのがおすすめの方法です。
複数登録するときの方法については「転職エージェントを複数利用する理由とは?活用のポイントを解説」もあわせてご覧ください。
なるべくくわしい情報を登録する
転職エージェントに登録するときには個人プロフィール、職務経歴、転職先の希望条件などの情報を登録します。
この時にできるだけくわしく情報を入力するようにしてください。
多くの情報を転職エージェントに提供することによって、より自分に合った求人を紹介されやすくなり、また転職の意欲をアピールできます。
とくに職務経歴と転職先の希望条件については、あらかじめテキストにまとめた上で登録するのがおすすめです。
アドバイザーと面談する時のコツ
事前にできる準備はしておく
登録した後、はじめてアドバイザーと面談をするときにはある程度の準備を行って臨みましょう。
たとえば、以下のものの準備があると安心です。
- 履歴書、職務経歴書
- ほかの転職エージェントの利用状況(受けている企業の求人票や選考リスト)
- 直接応募した企業の求人
- 興味がある求人 ・希望条件をまとめたもの
最低でも職務経歴書と希望条件をまとめたメモがある状態が望ましいです。
転職に対して考えをまとめてから面談をすることで、より有意義なアドバイスをもらうことができますよ。
希望や現状を正直に話す
キャリアアドバイザーには希望条件や現状、職務経歴について嘘偽りなく伝えましょう。
たとえば、あまり他人には言いたくない転職理由や休職期間がある場合でもきちんと正直に伝えてください。
アドバイザーは利用者の話に基づき求人紹介や選考対策を行うため、不正確な情報があるときちんとアドバイスができなくなってしまいます。
ほかにも、正直に話すことでアドバイザーとの信頼関係を築きやすくなり、お互いに相談しやすくなる効果もあります。
アドバイザーの求人理解度をチェック
面談の際、アドバイザーがどのくらい求人や企業について理解しているのか確認しておきましょう。
業界のくわしい情報を持つアドバイザーは、実態を知っているからこそ現実的な提案をしてくれることが多く、良いアドバイザーといえます。
自分が知りたいことや求人の企業についてなどを深堀りして質問し、アドバイザーの求人への知識量を見極めましょう。
事前に自分が求人案件の内容のなかでどんなことを具体的に知りたいのかをリストアップしておくのが良いですよ。
求人に応募~選考の時のコツ
利用する転職エージェントを絞り込む
最初の面談の印象で相性が良さそうなアドバイザーのいる転職エージェント1~2社に絞り込んで選考に進みましょう。
これは多くの転職エージェントを掛け持ちしたままの状態だと連絡やスケジュール管理が大変になってしまうためです。
とくに、働きながら転職活動を進めている方が複数の転職エージェントを利用するのは負担が大きいので、最低限に絞ってください。
日程調整・面接対策・書類の添削を頼む
転職エージェントを利用するのであれば日程調整、面接対策、提出書類の添削などのサポートは積極的に利用しましょう。
アドバイザーに日程を管理してもらうことでダブルブッキングを防ぎ、円滑に転職を進めていけます。
提出書類の添削に関してもアドバイザーは求人企業の選考の傾向を把握しているため、重点的に対策することが可能です。
面接対策に関しては希望すれば模擬面接を行ってくれるので、話し方や受け答えについてしっかりアドバイスしてもらいましょう。
選考の準備をしているときに何か困ったことがあれば遠慮せずにアドバイザーに相談してみてください。
企業への質問をアドバイザーに聞いておく
紹介されて興味を持った企業への質問はアドバイザーを通して行うのがベストです。
とくに待遇面に関しては直接企業に質問すると選考に影響する可能性があるため、アドバイザー経由で質問してください。
不安や疑問点を解消しながら転職を進めていくことで、納得のいく転職にしていきましょう。
推薦状を確認する
推薦状は、履歴書や職務経歴書だけでは伝わりにくい求職者の人柄や強みなどの補足情報を記すものです。
選考の際、担当のアドバイザーは求職者を紹介する推薦状を履歴書とあわせて企業へ提出してくれます。
場合によっては推薦状の内容が選考に大きく影響することもあるため、事前に推薦状を確認したいとアドバイザーに伝えましょう。
推薦状を確認することによって自分では分からなかった強みを発見できたり、内容に合わせた応募書類の作成が可能になります。
しかし、アドバイザーによっては推薦状を確認させてくれないこともあるので、その場合は潔く引き下がりましょう。
企業からのフィードバックをもらっておく
一般的に企業が求職者をどのように評価したのかを伝えることはありませんが、転職エージェントを利用すれば評価を知ることが可能です。
アドバイザーは企業側の担当者から選考での評価や懸念について聞いているため、フィードバックをもらうことができます。
とくに懸念点については確認しておくとそれ以降の選考の対策にも活かせるため、重点的に聞いておきましょう。
内定をもらった後の動き方のコツ
給与や入社時期の交渉を頼む
転職エージェントを利用する大きなメリットの一つが、給与や待遇、入社時期についての交渉を代行してもらえることです。
給与交渉は自分で行うことも可能ですが、実は細かい条件や正しい方法があるので間違えると企業からの評価が下がることになってしまいます。
アドバイザーは給与交渉の方法を熟知しているので、評価を下げずに交渉することが可能です。
給与交渉をしたいと思った場合はなるべく早い段階で希望の金額をアドバイザーに共有しておくと良いですよ。
入社時期についても希望時期を伝えることでできるだけ条件に合うように交渉してくれるので、具体的に相談しておきましょう。
現職を円満に辞めるサポートを頼む
転職の最後に、現在の仕事を円満に辞めるためのアドバイスも転職エージェントは行ってくれます。
多くの退職者を見てきたうえでのコツを教えてもらえるので、少しでも困ったことがあれば相談してみましょう。
職場での対応や提出書類の作り方だけでなく、家族からの反対を説得する方法も相談できますよ。
転職エージェントの選び方
ここでは、転職エージェントを選ぶ時にチェックしておきたいポイントを紹介します。
転職エージェントの種類
転職エージェントには総合型と業界特化型の2つの種類があります。
総合型は経験豊富なアドバイザーが多く、幅広い職種の求人を取り扱っていてさまざまな業界の情報が手に入るのが特徴です。
デメリットとしては、アドバイザーの専門性が低い可能性や事務的な対応をされる場合があることがあげられます。
業界特化型は特定の業界の求人を多く扱い、専門性の高いアドバイザーがそろっており、手厚いサポートが魅力です。
デメリットとしては、求人数が少なめなことやほかの業界の情報が手に入りにくい事があげられます。
登録するときには総合型・業界特化型の両方を1~2社ずつ登録し、面談をしてみてから1~2社に絞り込んで利用する形がおすすめです。
両方の種類の転職エージェントを登録することで欠点を補いあい、自分にどんなエージェントが向いているのかを比較検討することができます。
求人件数
自分の生活圏内の求人件数が多いかどうかは転職エージェントを選ぶ時の決め手になります。
総合型では広い地域の求人を扱っていることが多いため、地方の求人も豊富にある傾向です。
自分の生活圏の求人数が豊富な総合型の転職エージェントに登録しておきましょう。
業界特化型は求人件数が少なめで対応していない地域もあるので、登録する前にお住まいの地域の求人があるかをチェックしてみてください。
希望する業界の求人を扱っているか
自分が希望する業界の求人を多く扱っているかどうかは転職エージェントを選ぶうえで大事なポイントです。
働きたい業界がすでに決まっている方は、その業界に特化した転職エージェントを選んで登録しましょう。
総合型の転職エージェントに関しても業種の偏りがある場合もあるので、どんな業界に強いのかを事前に調べて登録すると良いです。
サポート内容
転職に関するサポートを幅広く対応してくれる転職エージェントですが、会社によっては対応していないサポート内容もあります。
そのため、自分が受けたいサポートに対応している転職エージェントなのかを確認して登録することが必要です。
事前に自分が重点的に受けたいサポートがどんなものなのか洗い出しておくと転職エージェントを選ぶときの指針になりますよ。
アドバイザーとの相性
登録後の面談の際にアドバイザーが自分にとって話しやすいか、考え方や性格、方向性などの相性が良いかを確認しておきましょう。
アドバイザーとどうしてもそりが合わないという場合がありますが、その時にはアドバイザーの変更をお願いすることが可能です。
しかし、アドバイザー変更のお願いは心苦しいという方も多いので、別の転職エージェントを利用する方向にシフトするのも一つの方法です。
転職エージェントを利用する時にNGなこと
メリットが多い転職エージェントですが、利用するうえで気を付けておきたいポイントがいくつかあります。
ここでは、転職エージェントを利用するときにやってはいけないことを解説していきます。
スケジュールを守らない
指定された面談の日時や書類の提出期限などのスケジュールを守らないとアドバイザーからの印象が悪くなってしまいます。
どうしても時間や期日を守れなさそうなときは、判明した時点で連絡を入れて遅れることや別日にずらしてほしいことを伝えましょう。
また、面談の際に時間を超えて話し続けるのもアドバイザーのスケジュールを狂わせてしまうので、避けてください。
社会人としての礼儀やマナーがない人だと判断されてしまうと、親身に相談に乗ってくれなくなることがあるので気を付けましょう。
サービス対象外の要求をする
アドバイザーに相談するときにサービス対象外の要求はしないようにしてください。
たとえば以下にあげるようなものです。
- その転職エージェント以外で応募した求人に対するアドバイス
- その転職エージェントが紹介できない求人の要求
- アドバイザーに営業時間外での対応依頼
- アドバイザーのプライベートに関する質問
- スケジュール的に無茶な要望
アドバイザーの意見に流される
アドバイザーは転職のプロですが、アドバイザーの意見に流されるようなことがないようにしてください。
アドバイザーに言われたまま求人に応募すると、入社後にミスマッチが起きてすぐに離職してしまう可能性もあります。
紹介された求人の企業の情報は自分でもよく調べ、本当に希望に合っている求人なのかを判断しましょう。
どんな意見を言われたとしても最終的に決めるのは自分自身だと理解したうえでアドバイザーの意見を聞いてください。
よくある質問
ここでは、転職エージェントの活用方法についてよくある質問を紹介していきます。
転職エージェントとはどんなものですか?
転職エージェントとは求職者と企業とをマッチングさせるサービスのことで、転職にかかわる手続き全般をサポートしてくれるものです。
過去の職務経歴をヒアリングしたうえでの求人紹介、応募書類の添削、模擬面接、スケジュール調整などのサポートを行ってくれます。
利用料は基本的に無料のため、転職の経験がなく不安な方や適正年収を知りたい方は積極的に利用するのがおすすめです。
こちらの「転職エージェントとは」でも解説をしているので参考にしてください。
転職エージェントの選び方のコツはありますか?
転職エージェントを選ぶときには、エージェントの種類、サポート内容、生活圏内の求人や希望の業界の求人があるかをチェックしましょう。
転職エージェントには総合型と業界特化型の2種類があり、それぞれ1~2社ずつ登録することで求人を幅広くカバーすることができます。
サポート内容については、とくにどんなサポートを受けたいかを事前に洗い出しておくとエージェントを選びやすくなります。
くわしくは「転職エージェントの選び方」をご覧ください。
転職エージェントの使い方のコツはありますか?
転職エージェントを使うときのコツは、登録するときに総合型と業界特化型の両方に1~2社ずつ登録することです。
その後アドバイザーとの面談で相性やアドバイザーの求人への理解度を見極め、利用するエージェントを絞り込んでいきましょう。
利用するエージェントが決まったら、日程調整や面接対策、書類の添削などをお願いし、しっかりエージェントのノウハウを活用してください。
くわしくは「転職エージェントに登録するときのコツ」をご覧ください。
転職エージェントを使う時にNGなことはありますか?
スケジュールや期限を守らない、エージェントが対応できないような要求をするなどは社会人としてのマナーがないと判断されるのでNGです。
場合によっては転職エージェント自体が利用できなくなってしまう場合もあるので気を付けましょう。
また、アドバイザーの意見に流されてしまうと結果的に自分が納得できない転職になってしまうため、自分の意思を持って利用してください。
くわしくは「転職エージェントを利用するときにNGなこと」で解説しています。
まとめ
転職エージェントとは求職者と企業とをマッチングさせるサービスのことで、転職にかかわるもの全般をサポートしてくれるものです。
転職のプロからアドバイスをもらえるだけでなく、他社では扱いのない非公開の求人や書類の添削、面接対策を受けられるなどのメリットがあります。
転職エージェントを利用するときに大切なのは、アドバイザーとの信頼関係を築くことです。
希望や現状を正直に伝える、変化があった時にはすぐに報告するなど、マナーを守って利用することでスムーズに転職を進めることができます。
アドバイザーに任せきりにせず、きちんと自分の意志で転職を進め、納得のできる転職を目指してください。
転職エージェントを有効活用するためには、総合型だけでなく業界特化型のエージェントも併用するのがおすすめです。併用することによって希望する求人を幅広くカバーし、理想的な転職がかないます。
ウィルオブ介護は介護業界に特化した転職エージェントです。現場経験のある専門性の高いアドバイザーが仕事探し以外にも転職の不安や面接時のアドバイスなどのサポートを行っています。まずはお気軽にご相談ください。