介護職員と一言で言っても、働く職場や働くスタイルによってその仕事内容は千差万別です。

それでも昔から変わらないのは、介護職員のミッションである「要介護者の方の生活支援」という考え方です。

この記事では、今後介護業界への転職を検討している方に向けて、介護職の魅力を紹介します。

これから介護業界で働きたいと考えている方や、介護の仕事が自分にもできるか検討したい方は参考にしてください。

未経験からも可能!転職をするならウィルオブ介護にご相談ください

介護職員になるためには年齢や経歴などの制限はなく、未経験からも可能なので挑戦しやすい仕事の一つだといえます。しかし、仕事内容や施設の特徴など幅広く選べてしまうので転職時に悩まれる方も少なくありません。

ウィルオブ介護は、介護職に特化した転職サイトなので介護に関する仕事を多く扱っています。担当者も介護の現場についてくわしいため、希望する働き方や条件などを話し合って自分に合う働き方を目指すことが可能です。

介護職員(福祉施設介護員)とは?

老人ホームや介護老人保健施設などで高齢者や身体的・精神的に障がいを持つ方に対して生活支援サービスを行うのが介護職員で、福祉施設介護員とも呼ばれます。

介護職員には、施設だけでなく利用者の自宅を訪問して生活支援サービスを提供するホームヘルパー(訪問介護員)も存在します。

しかし、ホームヘルパーの働き方は多様なため、今回は介護施設でフルタイムで働く介護職員について解説します。

以下の一覧で介護職員とはどのような働き方をしているかを簡単にまとめているので、介護職員のことを知る参考にしてください。

介護職員(福祉施設介護員)とは

  • 勤務先は老人ホームや介護老人保健施設など
  • 高齢者などに対し生活支援サービスを行う
  • 別名は福祉施設介護員
  • 介護職員は無資格・未経験でも働ける
  • 身体介護には介護職員初任者研修が必要
  • さまざまな雇用形態で働ける
  • コミュ障でも聞き上手ならスムーズに働きやすい

介護職員に必要な要件・資格は?

介護職員と利用者さまがレクリエーションをしている様子

介護職員になるために特に資格や免許は必要ありません。

そのため未経験OKの求人がありますが、仕事に少しずつ慣れたら身体介護を行うために必要となる介護職員初任者研修の資格を取得することがおすすめです。

学歴や年齢を問わないので未経験でも取得しやすい資格でありながらも、資格手当がつくことがあるので給与アップの可能性が高まります。

また、通信講座や短期集中講座、夜間開校スクールなど取得方法もさまざまで、現在仕事に就いている方でも資格取得を目指せますよ。

介護職員初任者研修の資格については、こちらの「介護職員初任者研修とは?」をご覧ください。

パートや派遣でも介護職員になれる

パートや派遣でも介護職員になることは可能ですが、正社員とは異なり賞与などは支給されません。

しかし、自由度が高い働き方ができて残業も少ないことがメリットとしてあるため、パートや派遣で働くか正社員で働くかを検討しておきましょう。

未経験から介護職員として働ける

未経験から介護職員になることはもちろん可能なので、求人情報でも未経験OKの表記があるものを見かけます。

資格がなくても始めやすい仕事の一つですが、業務によっては体力を使う仕事があるため体のケアや自分に合う仕事を探して行きましょう。

主な仕事内容

簡単に説明をすれば、社会福祉施設で利用者のさまざまな世話を行うのが介護職員の仕事です。

食事・入浴・排泄の介助などの身体的介護はもちろん、利用者様が楽しんで過ごせるようレクリエーションなども計画し、ときには交流を深めて精神面なケアも行います。

また、医師や看護師などの医療職種や、理学療法士や作業療法士などの機能訓練指導員との連携も看護職員が担当することもあります。

さらに細かい業務については、下記で解説するので参考にしてください。

食事介助

一人で食事をとるのが難しい方や、嚥下障害のある方の食事を介助・サポートします。

排泄介助

お手洗いへの誘導や衣服の脱衣、排せつの確認、身体の清拭、衣服の着衣と一通りの手伝いをします。

施設にもよりますが、女性の介助は女性の介護職員が、男性の介助は男性の介護職員がサポートすることが多い傾向があります。

入浴介助

介護職員は利用者の髪を洗ったり、背中を流したりします。

施設によってはいつでも入浴可ではなく入浴時間や入る順番も決まっているので、時間が来たら利用者を呼びに行くのも介護職員の仕事の一環です。

レクリエーション

介護職員はレクリエーションの企画や実行を担当していて、利用者のレベルに合わせてた工作・歌・体操・簡単な遊びなどを利用者と一緒に行います。

一日の流れ(日勤の場合)

9:00 出社~夜勤職員からの申し送り
9:30 排泄介助
10:30 水分補給介助、体操等
12:00 昼食介助
13:00 休憩
14:00 入浴介助、レクリエーション等
16:30 排泄介助
17:30 夜勤職員への申し送り
18:00 退社

介護職員が活躍できる職場

介護職員が活躍する場は、想像以上にたくさんあります。

別記事の「介護職で働きやすい施設の特徴」でくわしく解説していますが、どこの施設が楽かの差はあまりないのでそれぞれの特徴を把握した上で施設は慎重に選んでください。

勤務時間や業務内容など、自分にとって譲れない条件を明確にして探すようにしましょう。

いくら待遇が良くても自分が希望する働き方と違っていると、働くことを苦痛に思ってしまいます。

また、業務関連以外にも通勤の距離も大切です。

週5日で働く場合、毎日通わなくてはならないので遠いと通勤が大変ですし、事故やトラブルなどで電車の遅延や渋滞に巻き込まれてしまうと勤務時間に間に合いません。

そうならないためにも、自分が通勤するうえで対処しやすくつらくない距離で探すようにしましょう。

現職をこなしながら転職先を探しているから大変という方、なかなか希望通りの転職先が見つからないという方は、転職サービスを上手に利用するのも手です。

自分では探せないような好条件の求人を紹介してもらえるので気に入ったサービスに数社登録をしておくことをおすすめします。

こちらの「介護の転職を攻略!おすすめの転職サイト15社を特徴別に比較」では、転職サイトの紹介以外にも仕事の探し方や施設の見つけ方なども紹介しているので、ぜひご覧ください。

入所型施設

未経験や経験が浅い方におすすめする入所型施設は、24時間体制や医療業界と協力しているなどの傾向があります。

介護職員の人数も多いため、先輩に教わったり協力し合いながら働くことができます。

施設一例

・有料老人ホーム
・特別養護老人ホーム
・グループホーム など

通所型施設

利用者と交流を楽しみたい方におすすめの通所型施設は、利用者が施設に通うことで介護やリハビリを受けるので日中に業務を行うところが多いといえます。

そのため夜勤の心配はなく、シフト調整がしやすいので短時間勤務も可能です。

施設一例

・デイサービス
・デイケア など

訪問介護

施設での勤務ではなく、利用者の自宅に訪問して生活介助や身体介護を行う働き方です。

有資格者でないと働けませんが、自分のペースで働くことができることからより一層利用者に寄り添った介護を行うことができます。

この仕事のやりがい

介護とは、高齢者の方が安心して背地活ができるように支える仕事です。

サポートにより高齢者が出来なかったことができるようになって「ありがとう」と感謝される時は、介護職員としてやりがいを感じる瞬間だといえます。

また、感謝されるのは利用者からだけではなく利用者家族からも感謝されるので、人とのつながりを強く感じられるのも介護職ならではの特徴です。

この仕事の大変なところ

介護施設の中には、24時間365日休みがないところがあることです。

例えば、2020年はコロナウイルスが世間を震撼させていましたが、それでも介護施設には休みがありません。

介護職員は自分の感染リスクもあるにも関わらず、利用者様のリスク管理もしなければならなかったのです。

外出もままならならず、施設のサポートが必要な利用者がいるので介護職員の使命感や責任感を痛感した方も多いと言います。

また、シフト制ではあるものの施設によっては夜勤も発生します。

仮眠時間が設けられている施設であっても、深夜に体調を崩してしまう利用者もいるため気が休まりません。

その分、給与が良くても生活リズムが崩れて体調が悪くなったり体を休められず腰痛のような体に不具合が出てしまう恐れもあります。

どのような働き方が自分に合うのか働くなかで見つけ、先輩介護職員に相談をして不調が出ないように調整をしていきましょう。

メリットとデメリット

介護職員として働くメリットは、慢性的に人手不足でニーズが高い職種のため就転職に困らないことです。

介護の資格は一生ものなので持っておいて損はないため、資格を保有していなくても働きながら資格取得を目指してみましょう。

さらに、家族や親しい人を介護することになった時に、介護職員としての知識やスキルが発揮できるということもメリットのひとつです。

介護疲れによる悲しい事件もよくニュースになりますが、介護職員を経験していたなら介護疲れも回避できることでしょう。

一方デメリットは平均して給与が安いことがあげられますが、資格を取得することで待遇は良くなる可能性もあります。

また、見知らぬ他人の排泄介助なども行うため、抵抗感のある方はつらいと感じてしまいます。

周囲とのコミュニケーションも介護職員の重要な仕事のひとつですが、人と接することが苦手な人にとってはその交流が負担になることもあるのです。

この仕事に向いている人の特徴

介護職員に向いているのは、人の役に立ちたい方や高齢者と話すことが好きな方です。

高齢者は人生の大先輩なので、これまで知りえなかった知識を得られることもあります。

また、高齢者にかかわらず人とのコミュニケーションが好き、誰かの役に立ちたいと思っている方にもおすすめですよ。

くわしくはこちらの「介護の仕事に向いている人の特徴8選」でも解説しているので、あわせてご覧ください。

自分に合う働き方を考慮して選ぶ

介護職に向いている人の特徴に合わなくても、介護職員として働くことは可能です。

施設によって特徴が変わってくるため、その特徴と自分の働き方が合っているかを考慮することで働きやすくなります。

向いていないからとあきらめるのではなく、自分の働き方を知ってどのように働くかを検討していくことが大切ですよ。

【施設別におすすめする働き方の一例】
  • グループホーム……大人数は苦手だけど少人数で一人ひとりと向き合いたい
  • 有料老人ホーム……先輩介護士や同僚に相談をしながら介護の仕事を学びたい
  • デイサービス……夜勤がなくて日中だけ勤務したい

また、施設見学をして雰囲気が自分に合っていると感じた場所ならば長く働ける可能性があります。

よくある質問

これまでの話を踏まえ、介護職員に関する質問を紹介します。

介護職員(福祉施設介護員)になるための条件はありますか?

介護職員になるためには年齢や経歴などの制限はないため、未経験からでも始められます。

しかし、業務については制限されることもあるため、長く働く場合には資格取得を検討することをおすすめします。

こちらの「介護職員に必要な要件・資格は?」でも解説しているので、あわせてご覧ください。

介護の仕事のやりがいは何ですか?

介護を必要とする方のサポートを行うため、人の役に立つ仕事ができることにやりがいを感じられます。

また、利用者から感謝の言葉を直接聞けることで、これからも頑張ろうとやる気にもつながるのです。

ほかにも、人と接することができる、責任感を持って働けるなどの理由があります。

こちらの「介護職のやりがいや魅力について」でも解説しているので、あわせてご覧ください。

まとめ

かつては介護職と言えば「3K(きつい、汚い、危険)」の代名詞的存在でした。

しかし、現在は清潔感や高級感がある介護施設も増えてホテル並みに美味しい食事を提供しているところもあります。

もちろん、働く施設によっても異なりますが、施設の選び方さえ間違えなければ天国のような職場である可能性も十分ありえます。

これから介護職員への転職を検討している方は、業界に対する知識をしっかり持った上で自分に合う働き方や施設を選んでいきましょう。

介護職員への転職ならウィルオブ介護にご相談ください

介護職員と一言でいっても施設の有無や施設などによって異なるため、求人情報をしっかり確認して自分に合う仕事を探すことが大変です。数ある求人の中から探すことが大変な方は、介護職に特化したウィルオブ介護に相談してみませんか?

仕事探しから入職後までのサポートだけでなく、スキルやできることなどを考慮して働き方の提案も行っています。相談だけでも受け付けているので、ぜひ一度お問い合わせください。

関連記事

介護講師になるには?仕事内容・メリット・やりがいなども解説
介護職の施設長やホーム長になるには?給与やメリットなども解説
サービス提供責任者(サ責)になるには?業務内容やなる方法を解説

こんな条件の求人が注目されています

  • 高時給/高月給
  • 未経験OK
  • 完全週休2日
  • 時短/扶養内