理学療法士とは、回復支援を行うリハビリの専門家です。以前は、看護師や医師に比べると知名度が低かった理学療法士ですが、高齢化が進み、リハビリを必要とする人が増えたことでだんだんと注目度が高まってきています。

理学療法士の資格は国家資格なので、しっかり知識と技術を身につけることが必要です。今回は理学療法士の資格概要や介護転職にどう役立つかを解説していきます。

理学療法士とは?

理学療法士とは、PTとも呼ばれる国家資格です。医学的リハビリテーションの専門職の資格で、高齢者だけでなく怪我や病気などで身体にハンディのある人に対して、日常で必要となる基本動作の能力の回復や自立した日常生活が送れるように支援するのが仕事になります。

治療や支援の内容については、対象者が目標とする生活環境や身体能力などを考慮して、プログラムを作成していくことになります。

リハビリが必要になる人ならば、幼児から高齢者までをサポート対象とするので、理学療法士の資格があれば、介護施設だけでなく病院やクリニックでも活躍できます。活躍の場面が広いので、資格を有することで転職がかなり楽になるといえるでしょう。

特に、最近は、高齢化が進んだことでリハビリを求める人は増えいて、それに伴い、求人数も増加しています。そのため、介護業界で「就職先が少ない」と困ることはありません。

理学療法士とは、

  • PTとも呼ばれる国家資格
  • 医学的リハビリテーションの専門職の資格
  • 日常で必要となる基本動作の能力の回復や自立した日常生活が送れるように支援する仕事
  • 資格保持で給与アップにもつながるメリットもある
  • 活躍の場は介護職だけではなく幅広い

理学療法士を取得するメリット

理学療法士の資格を取得するメリットは以下のようなものがあります。

国家資格なので信頼度抜群! 給与アップにもつながる!

理学療法士は国家資格です。国家資格とは、民間資格とは違って法律に基づいて国や国から委託を受けた機関が実施する資格です。レベルも高く、資格の内容もしっかりとしたものといえます。

そのような資格を持っているということは、国から職業的な地位を保障されていることを意味するので、転職や就職で優遇を受けることができるのです。国家資格保有者となれば資格手当も付き、給与アップも期待できます。

特に、理学療法士はチーム介護の重要な一員なので、リハビリテーションの専門職として医師や看護師といった専門職の人から信頼されます。

活躍の場が広く、豊富な選択肢の中から職場を選べる!

理学療法士は、介護施設で高齢者の自立支援に関する業務を行うだけでなく、乳幼児の発達支援や児童の就学支援、ハンディや病気になった人の回復支援など多様な業務をこなすことができます。

さらに、スポーツジムなどで、健康な人の体作りの支援なども可能です。このように幅広い分野で必要とされる仕事なので就職先も多いです

豊富な選択肢の中から自分にあった職場を探し活躍することが可能です。資格を取れば、「就職先がない」「転職できない」といった悩みからは解放されるメリットがあります。

転職サポートに相談しておけば、さまざまな求人を紹介してもらえるでしょう。
現役介護士おすすめの安心して利用できる介護専門の転職サポートはこちらの記事で紹介しています。

仕事にやりがいを感じられる

理学療法士の仕事はリハビリテーションです。リハビリテーションは、行えば行った分だけ患者は回復していきます。

そのため、理学療法士になれば、これまで歩けなかった人が歩けるようになったり、ハンディのある人が自身のハンディを乗り越えて日常生活を行えるようになったりする姿を見ることができます

患者本人や家族からお礼を言われることも多く、「理学療法士の資格を取ってこの仕事に就いて良かった」と実感できることも多いようです。

やりがいを感じて仕事ができるメリットがあるといえるでしょう。

理学療法士のやりがい

理学療法士の仕事に対しては、以下のようなやりがいを感じている人が多いようです。

役に立っていることを実感できる

理学療法士は、医師や看護師と協力しながら、患者さんに合ったリハビリプログラムを組み立てていきます。リハビリに関わる業務には大変さもありますが、身体に不自由を感じていた患者さんが回復していく過程を見ることができる喜びがあります。

「先生のおかげで元通りになりました!」と感謝されることも多いので、誰かの役に立っているということを常に実感することができます。

たくさんの笑顔に出会える

リハビリを受けなくてはならない人は、不安や絶望感を抱えています。リハビリをはじめたばかりの頃は、不安そうな顔をしている人がほとんどなのです。

しかし、リハビリが進むにつれて、自身の回復を実感して笑顔を見せてくれるようにもなります。

患者本人や家族の方に「ありがとう」と感謝されることも多いので、「この仕事をしていて良かった」と常に思うこともできるのです。

チームプレーの中心で活躍できる

理学療法士は、多くのスタッフと協力しながらリハビリの業務を行います。

患者本人はもちろんのこと、そのご家族、医師や看護師といった病院のスタッフ、介護士といった介護施設のスタッフ、さらには地域のケアマネージャーと連携して、リハビリ業務を行なうこともあるのです。

1人で黙々と行なうような業務ではないので、チームのなかで自分が中心となって多くの人と連携するやりがいがあるのです。チームプレイがうまくいったときには深い達成感を覚えることもできるでしょう。

理学療法士が向いている人・向いていない人

理学療法士には適性が存在します。自分自身に適性があるかを確認してみましょう。

理学療法士が向いている人

理学療法士に向いているのは、以下のような人です。

  • コミュニケーションを取ることが好きな人
  • 洞察力や観察力がある人
  • 体力に自信のある強い人
  • 忍耐強い人

まず、理学療法士の業務は一人で行なうことができるようなものではありません。医師や介護士とチームプレイをしなくてはなりませんし、リハビリを受ける患者本人とのコミュニケーションも不可欠。

さまざまな人とやり取りを重ねて、問題点や相手が求めるものを見抜かなくてはならないのです。

さらに、理学療法士は激務でもあります。リハビリ業務には体力が必要になりますし、チームの中心として業務連絡をするなど業務量は多いのです。

体が資本になる仕事ですから、患者さんの支えとなれるような強さがある人に向いています。

最後に、リハビリ業務はマニュアル通りにスムーズに進むものではありません。患者さんによってはなかなか効果があらわれないこともあるのです。そのような停滞状態に陥ってしまったとしても焦らずにいられる忍耐強さがある人ならば適性があるでしょう。

理学療法士が向いていない人

理学療法士に向いていないのは以下のような人です。

  • 一人で黙々と作業をこなすのが好きな人
  • マニュアルがないと不安になる人

まず、理学療法士は一人で黙々と作業を行なうようなことが好きな人には向いていません。

理学療法士は患者さんだけでなく、その家族、病院や介護施設関係者など多くの人と接しながら業務を行わなくてはなりません。

人と接するのが苦手なタイプの人は仕事にストレスや大変さを感じてしまう恐れがあるのです。

また、理学療法士の仕事は人を相手とするものです。リハビリの効果は人によってさまざまで、患者さんによってはまったく効果があらわれないこともあります。

マニュアルや教科書の事例通りにいくことは稀なのです。ですから、理学療法士が臨機応変に行動して、適宜リハビリプランを変更する必要もでてきてしまいます。

マニュアルや指示にしたがって、業務を行いたいと考えている人は不安を感じやすく、向いていないと考えられるのです。

理学療法士の資格所持者が活躍できる職場

理学療法士はリハビリテーションを通して誰かの役に立ちたい!と感じている人におすすめの資格です。活躍できる職場などの情報をまとめると以下の通りです。

活躍できるのはこんな職場があります!

理学療法士が活躍する職場としては、以下の5つがあげられます。

  • 医療施設・・・病院や診療所で患者が意欲的にリハビリに取り組めるようにサポートします
  • 福祉施設・・・介護老人保健施設や身体障がい者福祉センターなどでリハビリサポートをします
  • 地域包括支援センター・・・地域の患者の状態を確認したり、利用者の家族に介護の方法をアドバイスしたりします
  • 教育・研究施設・・・養成校などで教員として活躍します
  • スポーツ分野・・・スポーツでケガをした人のスポーツリハビリなどを行います

理学療法士はパートや派遣でもなれる?

理学療法士の資格は専門性の高い国家資格です。したがって、多くの職場で理学療法士は求められています。

正社員としてはもちろん、パートや派遣でも働くことができます。加えて、専門的な業務を行うことになるので、時給も高めのようです。3,000円〜4,000円の求人も少なくありませんから、隙間時間を活用して、しっかりと稼ぐこともできるでしょう。

資格を活かした転職のコツ

理学療法士の資格取得後の転職のコツは、自分がしたいことや将来のビジョンをしっかり意識することです。理学療法士は、活躍できる職場が幅広いので転職先に困ることはないでしょう。

だからこそ、豊富な求人を前に「どこに応募したらいいのか?」悩んでしまいがち。自分が重視したいものは何なのかをまずは意識して考えておきましょう。

また、給与や待遇などもどこで働くかによって変わってきます。もしも、給与を重視して転職するなら、患者数の多いクリニックを狙いましょう。患者の多いクリニックならば診療報酬が自然と高くなり給与に反映される場合も多くなるからです。

大規模施設だけでなく、小規模な施設などを狙って転職するようにしましょう。
たとえば、小規模であれば、小規模デイサービスでのお仕事もおすすめです。

小規模デイサービスでの仕事内容は下記の記事でも紹介していますので、興味がある方はぜひ読んでみてください。

理学療法士の資格が活かせる転職先・求人情報

理学療法士の資格が活かせる実際の求人情報をみてみましょう。
(※2021/8現在の情報です。情報は変わる可能性があります。)

介護老人保健施設の理学療法士求人

正社員の求人です。
施設入所者に対する個別機能訓練や個別機能訓練計画書の作成が主なお仕事です。
月給は18.9万円~。各種資格手当や健康手当がつきます。

2020年10月オープンの理学療法士の求人

正社員の求人です。新しいデイサービスでの求人なので新鮮な気持ちで働けます。学療法士または作業療法士いずれかの資格が必要です。
個別リハビリ業務、書類業務などが主なお仕事です。
月給は23万円~。資格手当30,000円がつきます。

理学療法士の資格取得条件と難易度について

理学療法士は、毎年2月頃に行われる試験に合格することで取得することができます。

資格取得条件

理学療法士の国家資格は、理学療法士国家試験に合格しなくてはなりません。しかし、この試験には受験資格があり、その資格を得るためには、文部科学大臣に指定されている養成校にて定められたカリキュラムを修了しなくてはならないのです。

養成校は全国に273校あり、4年制大学・短期大学、専門学校が存在します。理学療法士の資格を取るには、まずは養成校探しからスタートする必要があるのです。

案外難しい?!取得の難易度

試験は、一般問題(157問)と実地問題(40問)から構成されます。点数配分は、一般問題は1点で、実地問題は1問3点です。合格の基準は、総得点 167点以上/277点、実地問題 43点以上/120点となっています。

理学療法士の国家試験の合格率は 80%~90%の間で推移しています。受験者の大半が合格することができているといえるでしょう。

ですから、養成校で学んだことをしっかりと復習しておけば合格することができるといえるのです。

受験資格を得るのは大変ですが、試験自体は難しくありません

おわりに:将来的に安定している理学療法士を目指そう!

日本の高齢者数は、2025年には3500万人を超えると見込まれています。理学療法士の持つリハビリの知識や技術は、高齢者が増える社会では一定の需要が常に存在しているのです。

ですから、一度、理学療法士の資格を取れば、一生涯活躍していくことができます。理学療法士は、患者の回復を見ることができ、仕事にやりがいを感じられるというやりがいも存在しているのです。

受験資格を得るのは難しいですが、試験自体の難易度は高くありません。ぜひ、資格取得を目指してみてください!

関連記事

行動援護とは?必要な資格や同行援護と移動支援の違いなど解説
【保存版】介護福祉士試験の実務経験証明書 | 注意点、実務経験見込みとは
食事介助のコツを紹介!介助が必要な原因や資格の有無なども解説
介護相談員の役目とは?仕事内容やなり方、求人・転職情報について詳しく紹介します
介護職におけるサービス介助士(ケアフィッター)の役目とは?仕事内容やなり方、求人・転職情報について詳しく紹介します

こんな条件の求人が注目されています

  • 高時給/高月給
  • 未経験OK
  • 完全週休2日
  • 時短/扶養内