介護予防住宅改修とは、高齢者が在宅で過ごしやすくするための改修を行うサービスのことです。ポイントをまとめると以下の通りです。

    • 在宅介護の重要度が高まりつつある昨今、注目されているサービス
  • 資格なしでも活躍できる
  • 福祉住環境コーディネーターの資格があると転職に有利

これらのポイントや求人情報をくわしく見ていきましょう!

介護予防住宅改修とは?

介護予防住宅改修とは、要支援1・2の認定を受けた人を対象にした介護サービスです。

在宅で介護を受けている要支援1・2の高齢者が、安全に自宅で過ごし要介護状態になることを予防するために、住宅の改修を行うサービスのことを指します。

住宅の改修といっても大きな改修をすることはなく、手すりを付けたり、段差をなくしたり……といった軽度な改修工事が主になります

住宅の改修というと、建築分野の仕事といったイメージが強く、介護の職員は不要と思われがちです。しかし、介護予防住宅改修を行うには、ある程度の介護やリハビリの知識が必要不可欠であり、介護予防住宅改修サービスを行う現場では、介護福祉職員が求められています。

介護予防住宅改修を行う事業所や工務店で働く介護福祉の職員は、福祉住環境コーディネーターと呼ばれ、高齢者が生活しやすい住環境を考える上で重宝されています。

介護予防住宅改修で働くメリット

介護予防住宅改修で、福祉住環境コーディネーターとして働くメリットとしては以下のようなものがあります。

利用者の笑顔を見ることができる

要支援1・2の方にとって、住環境を整えることは重要です。手すりをつけるといった少しの変化だけでも劇的に移動がしやすくなり、ケガなども減ります。

そのため、介護予防住宅改修のサービスに関する仕事をしていると、「動きやすくなりました」「できることが増えました」と笑顔でお礼を言われることが多いです。大きなやりがいを感じることができる仕事という点にメリットがあるといえるでしょう。

他分野とのコネクションもできる

介護予防住宅改修のサービスは、建築・介護・医療・行政といったさまざまな分野の人が意見を出し合いつつ、サービス提供を行います。ですので、介護予防住宅改修の仕事を通して、異業種の人ともコネクションができ、自身の世界を広げていける楽しさがあるといえるでしょう。

在宅介護への期待が高まっているので将来が安定している

介護予防住宅改修は在宅介護をやりやすくするためのサービスです。昨今の日本では、高齢化に伴って、在宅介護を推進しています。

ですので、今後、在宅介護を支える介護予防住宅改修の重要度は高まるといえ、将来的に安定して仕事ができるというメリットがあるといえそうです。仕事が安定している点に魅力があるといえるでしょう。

介護予防住宅改修の主な仕事内容

介護予防住宅改修において、介護職員は以下のような仕事を行います。

利用者にヒアリングを行い、現状を把握

介護予防住宅改修において、まず行うのは利用者へのヒアリングです。実際に住んでいる自宅を訪問し、自宅のどのような部分に不便さを抱えているかをチェックします。

この際に、「利用者の利き手」や「車いすの利用度合い」などを確認し、どのような工夫をすればいいかを考えていきます。

提案書を作成する

利用者の問題などを尋ねたところで、悩みに対してどのようなリフォームをするのかの具体案を練った提案書を作成します。

この提案書作成は介護の職員だけでなく、医師や建築士も交えて行われていきます。

これらの業務が終われば、あとは工務店に工事を任せることになりますが、途中で変更点があれば、再度、解決策を考えていきます。

介護予防住宅改修で働くことの大変さ

介護予防住宅改修は、在宅介護支援の力になることができるサービスです。ただし、このサービスを業務とする仕事には大変さもあります。それは、高いコミュニケーション能力が求められる点です。

利用者の問題や苦しみをしっかりと聞き取って、丁寧に寄り添いながら魅力的な施工を行わなくてはなりません。コミュニケーションが不足すると、左利きの高齢者の住宅に右利きの人用の手すりをつけてしまうといった失敗も起きてきます。

しっかりとコミュニケーションをとって、ミスが起きないようにしなくてはならない責任の重さもあるのです。

介護予防住宅改修で働くには資格が必要?

介護予防住宅改修で働くには資格は必須ではありません。しかし、福祉住環境コーディネーターの資格を必須としている業者もありますので、取っておくとよいでしょう。

福祉住環境コーディネーターは独学でも取得可能で、1級~3級まであります。3級は半数以上の人が合格していて、2級は40~50%程度が合格。1級は2級取得者でなければ受験できず、合格率は10%以下です。

介護予防住宅改修の仕事に転職するのは難しい?

介護予防住宅改修の求人は一定数ありますので、転職難易度は高くありません。ただし、資格がなくては待遇が悪くなる可能性があるので、福祉住環境コーディネーターの3級資格を取っておくと良いでしょう。3級と2級資格は、半年程度の独学で取得ができるようです。

こちらの記事では、介護職に特化した転職・求人サイトをまとめています。一気に比較検討できますので、介護予防住宅改修の求人の相談をする際にぜひご活用ください。

おわりに:住居で高齢者を支えたい人には介護予防住宅改修の仕事はおすすめ

介護予防住宅改修のサービスは、在宅介護への意識が高まる中で、今後も重宝されることが予想されます。介護予防住宅改修の仕事は、高齢者が安全で安心して暮らせる住まいをサポートできる楽しさがあります。

コミュニケーション能力が高くなくてはなれない大変さもありますが、今後求人増加が予測される業界なので、目指す価値はあるでしょう。まずは、福祉住環境コーディネーターの資格取得を目指し、転職を検討してみてください。

関連記事

養護老人ホームとは | 費用・サービス内容・特養との違い
介護老人福祉施設とは?介護老人保健施設との違い、費用や種類など解説
介護施設の種類 | 13種類の一覧、特徴やサービス内容など
社会福祉法人とは?就職や転職をする方法や必要な資格について解説
ユニットケアとはどんなケアのこと?目的や期待されることを解説

こんな条件の求人が注目されています

  • 高時給/高月給
  • 未経験OK
  • 完全週休2日
  • 時短/扶養内