特別養護老人ホームオレンジタウン笠寺/求人/介護職/正社員/特別養護老人ホーム/愛知県名古屋市南区|介護の求人・転職と派遣・パート・バイト情報
施設名:特別養護老人ホームオレンジタウン笠寺
名古屋市南区この求人のポイント
賞与4.3か月分【月給225,000円以上】*初任者研修以上有資格者向け求人*
『本笠寺駅』徒歩12分。路線バスも便利です。バイク、お車通勤も可能。
入居定員80名『特別養護老人ホームオレンジタウン笠寺』 社会福祉法人善常会様の運営です。*その人らしい暮らし、温かく支えあうチーム、この町をハッピーに*3つの行動指針を大切に事業運営をされています。
~ご本人の想いに寄り添う介護を~<介護職/正社員>募集のご紹介です。
『オレンジタウン笠寺』施設名の由来は厚生労働省の認知症施策推進総合戦略「新オレンジプラン」。地域の高齢化が進む中、時代のニーズにお応えするべく設立された施設様。住み慣れた地域で安心していつまでも暮らせるよう、地域とともに歩んでいらっしゃいます。
ご利用者様と目線を合わせ会話すること、想いに寄り添うことを大切にされていらっしゃる職場です。ご家族様とのふれあう時間にお心を配られる職員様、お一人おひとりのご利用者様の想いに寄り添う職員様、真ん中に温かで優しい*こころ*がありました。あなたも温かな施設様でご一緒に働きませんか?
愛知エリアで医療/福祉業界の正社員/パート求人探しは【介護ワーク】
エントリーいただけましたら、LINE、メール、お電話などご希望に応じてお問い合わせ/ご相談可能です。
求人紹介、面接調整、面接対策トレーニング、応募書類作成~添削など完全無料サービスをご利用いただけます。
"転職支援"のプロと一緒に転職活動!あなたのご希望条件でお探しします!
施設スタッフの声
私は初めてユニット型の施設で就業しました。今までと違い対応する人数がかなり少なくなり、また施設の構成上死角も少ないので一目でどこで何をしておられるのか分かりやすく、ユニット型で働いてよかったと思いました。
環境だけでなく、給与面に関しても手当類が非常に手厚い上に賞与も4.3か月分と非常に高く支給いただけているので満足しております。
アドバイザーの声
2016年にオープンした比較的新しく綺麗なユニット型の特別養護老人ホームです。
1ユニット10名×8ユニットで構成されており、配属はそれぞれのユニットへの配属となりますので、対応する人数が少なく負担が非常に経験されるため無理なく働けます。
また研修制度が非常に充実しており、着実にステップアップできる体制となっております。
職種 | 介護職員・ホームヘルパー |
---|---|
施設形態 | 特別養護老人ホーム |
地域 | 愛知県名古屋市南区前浜通二丁目1番地の2
地図アプリで見る |
応募資格 | 介護福祉士,実務者研修,初任者研修,ヘルパー1級,ヘルパー2級 |
雇用形態 | 正社員|常勤 |
給与 | 月給制:221500円以上、ご経験によりオファー。 賞与年2回4.1か月分 |
福利厚生 | 各種社会保険完備 時間外手当 マイカー通勤可能(駐車場代2,000円/月) 通勤手当あり 住宅手当あり 制服貸与 食事補助あり(昼食200円、夜勤時は夕・朝食無料) 退職金制度あり(勤続年数3年以上) 再雇用制度あり(満65歳迄) 研修費補助あり 資格取得支援制度あり |
休日・休暇 | 夏季特別休日2日、年末年始休日2日、年次有給休暇、産前産後休暇、育児休業、介護休業、特別休暇等あり |
仕事内容 | 特別養護老人ホームにおける、介護職員・ホームヘルパー業務全般 入浴や排せつ、食事などの身体的サポートや、買い物や掃除、洗濯など日常生活のサポートなど |
勤務時間 | 早番 07:00~16:00 日勤 09:30~18:30 遅番 12:00~21:00 夜勤 16:00~翌10:00 |
受動喫煙対策について | 屋内禁煙 |
選考プロセス |
[1] 介護ワークの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。 |
無料でアドバイザーに相談でき、
非公開求人もご紹介します
カンタン30秒
カンタン30秒
お仕事状況について回答する
公開できない情報
あなたの想定年収 |
お問い合わせいただければ、アドバイザーが確認してお伝えいたします。 お気軽にお問い合わせください。 |
---|---|
職場の人間関係 |
お問い合わせいただければ、アドバイザーが確認してお伝えいたします。 お気軽にお問い合わせください。 |
面接に受かるコツ |
お問い合わせいただければ、アドバイザーが確認してお伝えいたします。 お気軽にお問い合わせください。 |
非公開情報について聞きたい方はこちら
担当者にこっそり聞いてみる